ビジネス積み立て保険で節税しながらお金を貯めよう! 6月になって最初の給与が振り込まれました!6月は住民税の見直しが入る月で手取り額が変わります。今年も税金どれくらい増えたのかなぁと思って明細を見たら… 税金が少し減ってる…!? 確認してみたら、社会保険料控除によって税金が減っ... 2019.06.28ビジネス
ビジネス失敗しない人はいない!失敗ノートの書き方と効果 社会人4年目になるのですが、未だに先輩社員に注意を受けるときがしばしば。。😅 3年目までは「おいおい…」で許されても、4年目にもなると任される仕事や責任が増え、失敗が許されないことも徐々に増えていきます。 そんな環境になっても... 2019.06.24ビジネス雑記
プログラミング【プログラミング】計算量を再認識した話【PHP】 答えは 7の倍数の「7, 14, 21, 28, 35, 42, 49」 以外の数なので 43個です!程よい難易度の問題を出されると答えが気になってしまい、クリックしたくなるのが人間の習性だそうです!アイキャッチで釣られた人すみません…笑... 2019.06.24プログラミング
WordPressGoogleAdsenseの審査が通ったのでその時の状態を紹介します! 6/19、GoogleAdsense の審査が通りました!申請時の状態や違反に対する対処方法を紹介しますので、審査が通らない方は参考にしていただけると幸いです! 通った状態 公開記事10本カテゴリ5種類(WordPress, ... 2019.06.21WordPress
WordPressブログを始めるには、まず先駆者のブログを読むべき。 投稿10回目になりましたが、最近ようやくそれに気付くようになりました。自分がブログを書くようになって、「あれ?」と思うことがあったら調べるようにはしているのですが、ブロガーが躓くことというのは全てブログに書いているような印象を受けました。... 2019.06.10WordPress雑記
プログラミングJavaScriptで時間を計算したい【Moment.js】 ってことたまにありませんか?製作中の不動産等シミュレーターでも表を月毎に表示したかったので、便利なライブラリを探していました。今回紹介するのは Moment.js です。 通常、JavaScriptで時間を計算する場合、 Date ... 2019.06.09プログラミング
プログラミングLocalStorageでブラウザ内にデータを保存する Webサイトを作っていると、1度入力した値を一旦保存してほしいことがあると思います。その情報をどこに保存しておくか、その選択肢の1つとしてLocalStorageを紹介します。 今回、LocalStorageを採用した理由としては、... 2019.06.07プログラミング
プログラミングVue.jsで配列を更新しても表示が変わらない時に確認する3つの事 先日、Vueで管理している配列を編集してもVueの表示が変わらず、困ったことがあったので、その時の対策を書いていきたいと思います。 1. pushやspliceなどのVueでwrapされた変更メソッドを使っているか Vueでは... 2019.06.06プログラミング
本紹介Prime Reading で読める本シリーズ1 多動力 このブログを始めたきっかけの1つに堀江貴文著の多動力があげられます。 「見切り発車は成功のもと」 見切り発車という言葉は、言い換えると「準備不足」を表す言葉ですが、この本では「成功のもと」と表現されています。 私は物事を... 2019.06.05本紹介
WordPressWordPressとTwitterを連携させる 前回の投稿、ブログを始めるにあたって用意したもの でTwitterアカウントを作成しました せっかく作ったのだからWordPressとTwitterをプラグイン経由で連携させてみました 今回導入したものは Social ... 2019.06.01WordPress