ビジネス画像で分かる!Draw.ioの使い方徹底解説! ちょっとした遷移図を書く時、皆さんはどうしていますか? マイクロソフトのPowerPointで図形を作っては矢印で繋げて画像を作っている方も多いのではないでしょうか? 今日はGoogleDriveに連携されているDraw.io... 2019.08.15ビジネスプログラミング
プログラミングGitを使う会社で働き始める時に気をつけるポイント その2【開発・Merge手順編】 前回の【環境構築・ブランチ運用編】に引き続き、開発・Merge手順について解説していきます。 前回の記事を見ていない方は↓からどうぞ〜 開発を始めたら こまめにCommitをしよう こまめにcommit... 2019.08.11プログラミング
プログラミングGitを使う会社で働き始める時に気をつけるポイント その1【環境構築・ブランチ運用編】 暑い日が続き、体調不良になりがちな季節ですが如何お過ごしでしょうか? 8月に突入し、これから夏のインターンシップが始まる時期ですね! Gitを使っている会社にいるので、今回はGitについての記事を書こうと思います。 「G... 2019.08.09プログラミング
ビジネス【コード不要】Integromatを使ってTwitterやブログを自動更新する【効率化】 はじめに Integromatというツールをご存知でしょうか? make に変わりました Integromat とは G SuiteやSlack、TwitterといったWebサービスを連結させるワークフロー自動化サービ... 2019.07.22ビジネスプログラミング
Slack【コピペOK】シェルスクリプト経由でSlackに投稿する【解説付き】 皆さんはSlackを使用していますか? Slackを使用していると、たまにUI上では投稿が手間になってしまうことがあるかと思います。 「一斉に特定の文章を送りたい…!」そんな人の参考のために実際に使用したスクリプトを残したいと... 2019.07.02Slackプログラミング
プログラミング【プログラミング】計算量を再認識した話【PHP】 答えは 7の倍数の「7, 14, 21, 28, 35, 42, 49」 以外の数なので 43個です!程よい難易度の問題を出されると答えが気になってしまい、クリックしたくなるのが人間の習性だそうです!アイキャッチで釣られた人すみません…笑... 2019.06.24プログラミング
プログラミングJavaScriptで時間を計算したい【Moment.js】 ってことたまにありませんか?製作中の不動産等シミュレーターでも表を月毎に表示したかったので、便利なライブラリを探していました。今回紹介するのは Moment.js です。 通常、JavaScriptで時間を計算する場合、 Date ... 2019.06.09プログラミング
プログラミングLocalStorageでブラウザ内にデータを保存する Webサイトを作っていると、1度入力した値を一旦保存してほしいことがあると思います。その情報をどこに保存しておくか、その選択肢の1つとしてLocalStorageを紹介します。 今回、LocalStorageを採用した理由としては、... 2019.06.07プログラミング
プログラミングVue.jsで配列を更新しても表示が変わらない時に確認する3つの事 先日、Vueで管理している配列を編集してもVueの表示が変わらず、困ったことがあったので、その時の対策を書いていきたいと思います。 1. pushやspliceなどのVueでwrapされた変更メソッドを使っているか Vueでは... 2019.06.06プログラミング