GAS/TwitterBot【TwitterAPI ver2対応】自作TwitterBotの作り方 ご無沙汰してます。久しぶりの更新で申し訳ないです。 これまで以下のページでTwitter専用のGASライブラリを公開していましたが、Twitterの仕様変更に伴い申請が必須になっておりました。 今回はTwitter... 2022.04.03GAS/TwitterBotプログラミング
GAS/TwitterBot自作のライブラリを公開する方法【Google Apps Script / GAS】 多くの人に使って頂いている TwitterClientライブラリ ですが、独自に改変して使いたいという要望も出てきたので、せっかくなのでGoogle Apps Scriptで作ったライブラリを公開してインポートする方法をまとめたいと思いま... 2021.03.19GAS/TwitterBotプログラミング
GAS/TwitterBot【爆速】自作のTwitterBotを簡単に作るライブラリを作った話【初心者向け】 これまでTwitterBotの記事を書いてきましたが、コピペだけで済むとはいえ、少し難易度が高い&処理を書こうとするとコードが冗長になってしまう問題がありました。 今回、よく使われる諸々の処理をまとめたライブラリを公開したのでその紹... 2020.07.23GAS/TwitterBotプログラミング
GAS/TwitterBot【悪用厳禁】複数アカウントでツイートするTwitterBotの作り方! 最近だと一番見て頂いたている記事になってしまいましたTwitterBot作成の記事ですが、 複数アカウントでBotを運用したいと思っています。そこで以下の機能を実装したいです。・同じシートから順番に複数アカウントで投稿する・同時に同... 2020.07.05GAS/TwitterBotプログラミング
プログラミング【歴史から勉強しよう】エンジニアで大事な3つの原則 ある日、こんな案件がありました。 A, B, Cの3つの会社があります。Aの会社で特別なデータを取り扱いたいため条件分岐を使ってAの会社だけ特別な処理を行わせたいです。 あなたなら今回のケースで、将来B, Cの会社にもすぐに対... 2020.06.22プログラミング
GAS/TwitterBot「いいね」や「リツイート」を行うTwitterBotの作り方 リクエスト企画第2弾です! 先日、TwitterBotに関して以下のリクエストを頂きました。 リクエストがあるのですが、タイムラインのツイートにいいねやリツイートをしたり、フォローしているアカウントのツイートを取得して自動でツ... 2020.06.09GAS/TwitterBotプログラミング
Slack誰でも分かるはず!本気でSlackBotの作り方を解説してみた! SlackBotを導入しようとしている友人から「SlackBotを導入の方法を教えてくれ」と言われたので、今回は誰でも分かるレベルでハンズオン形式のSlackBot導入ガイドを作ります! SlackBotとは Slackには通... 2019.11.17Slackプログラミング
プログラミングGitを使う会社で働き始める時に気をつけるポイント その2【開発・Merge手順編】 前回の【環境構築・ブランチ運用編】に引き続き、開発・Merge手順について解説していきます。 前回の記事を見ていない方は↓からどうぞ〜 開発を始めたら こまめにCommitをしよう こまめにcommit... 2019.08.11プログラミング
プログラミングGitを使う会社で働き始める時に気をつけるポイント その1【環境構築・ブランチ運用編】 暑い日が続き、体調不良になりがちな季節ですが如何お過ごしでしょうか? 8月に突入し、これから夏のインターンシップが始まる時期ですね! Gitを使っている会社にいるので、今回はGitについての記事を書こうと思います。 「G... 2019.08.09プログラミング
ビジネス投資をRPGで例えてみる【投資初心者向け】 あなたの投資の考え方はどこで身につけましたか? 年収○万円の株トレーダーのツイートでしょうか?「金持ち父さん貧乏父さん」のような名著でしょうか? 私はRPGで投資の考え方を身に付けました。 子どもの頃の私は、友達の家にゲ... 2019.07.13ビジネス不動産投資雑記